焼かない鯖炊き込みご飯|味噌煮缶と板海苔大量消費で節約ごはん

生活

以前、我が家に代々伝わる炊き込みご飯、「サバめし」の記事を書いたのですが、この記事、結構需要じゅようがあるようで、コンスタントにアクセスがあります🙂

ただ、検索ワードの中で1番多いのが「塩鯖 炊き込みご飯 焼かない」なのですが、我が家の「サバめし」は、塩サバを焼いてからご飯と一緒に炊くので、「焼かない」は当てはまらないんですよね🤔
そこで、

ここは、リクエストにお答えしてみようではあーりませんか!

ということで、「焼かないさばの炊き込みご飯」を作ってみました!😃

スポンサーリンク

缶詰を使う

「焼かない」ですが、サバをそのままご飯と一緒に炊くのは、

人によっては生臭なまぐささが気になるかも?

と思うので、サバ缶を使うことにしました🙂

レシピ

材料(4人分)

お米 2合
サバ缶(味噌煮みそに) 1缶
オイスターソース 大さじ2
みりん 大さじ1
料理酒 大さじ1
板海苔いたのり 3枚
きざみネギ たくさん
大葉 適量

全部使うので、ネギは賞味期限ギリギリでもOK(笑)

作り方

お米をいで、炊飯器にお米、さば味噌缶の煮汁、調味料を加え、2合の目盛りまで水を注ぎ、全体をひと混ぜする。

調味料と煮汁を先に入れてから、水の量を調整します

さば味噌缶の身を加え、板のり3枚をかぶせて、炊飯する。

身を投入
上から板海苔3枚を重ねてそのまま炊飯

炊き上がったら、ネギを放り込んでらす

蒸らしが終わったら、サバの身をほぐしながら、全体をさっくりと混ぜ合わせて出来上がり👌🏻
お好みで、大葉、ごま、もみ海苔などをトッピングすると、美味しいよ😋

大葉を散らしてできあがり♪ おこげもできてます(^^)
スポンサーリンク

まとめ

頂き物の板海苔が余っていたので入れてみたのですが、オイスターソースと相性が良く、いその風味豊かで、美味しい炊き込みご飯になりました😋

余って湿気しけってしまった板海苔が、大量消費できるので、エコ&節約にもなります👍🏻

今回使った鯖味噌缶は、スーパーで買った1缶108円の激安セール品でしたが、高級サバ缶を使えば、

ひょっとしたら、料亭りょうていの味になるのでは?🤔

また今度、試してみようと思います😊

あいこちゃん
¥1,298 (2025/09/24 16:14時点 | Amazon調べ)

伊藤食品 あいこちゃん 金の鯖味噌煮 150g×5缶

スポンサーリンク



コメント

タイトルとURLをコピーしました