社会

【愛の意味と人間関係の探求】愛するということ エーリッヒ・フロム著

「愛」について、書いてみようと思います。「愛」というのは、人類にとっての大きなの関心事の一つです。 「食べること」とか「生きていくこと」とか生存本能に根ざすことからくるものよりも、「愛」のような精神的なものが最大の関心事である世の中...

【仕事も人生もうまくいく「論理的発想」を身につけよう!】数学を使わない数学の講義 小室直樹著

数学、得意ですか? 私は苦手です(笑) 文章を書くのは大好きで、得意でもあります。理系か文系か? と問われれば、私は間違いなく文系でしょう。 私立大学の社会学部社会学科卒業で、今もそういう言い方をするのかどうかは知りませんが、...
女将のひとりごと

「ごめんなさい」と「ありがとう」

「ごめんなさい」と「ありがとう」は、そう思ったら、その時すぐに言うように心がけています。 理由は二つ、「そうするのが一番気持ちが伝わると思うから」と「心がけていないと言えないから」です。 なんとなく照れくさかったり、格好悪いと...

【脱 情弱!ノススメ】「2030年未来予測チャンネル@広島弁フューチャリスト友村晋」

とてもためになる動画に出会ったので、ご紹介させていただきます。 友村晋さんの「2030年未来予測チャンネル」、貴重な情報をメガネのお兄ちゃんが広島弁でとてもわかりやすく解説してくれています。標準語の字幕も付いています(笑) カ...
ブログ運営

2022有用性の低いコンテンツ(不合格10回)から雑記ブログで合格するまでの体験談!アドセンスコンサルに依頼してみた感想

この blog を立ち上げたのは、2021年8月。気が付けばすでに1年と2ヵ月が経過…。 「日記型では合格できない」 と言われているGoogleアドセンスに、なんと! 雑記ブログで無事合格(2022年10月)することができまし...
Uber Eats

フードデリバリーかけ持ち体験記【Uber Eats とマクドナルド】

フードデリバリーの掛け持ち稼働と言えば、王道はUber Eatsと出前館でしょうか? 実際、私の周りのドライバーは、この2つをかけ持ちしている人が多いです。 そんな中で、私はちょっと変わったかけ持ちデリバリーをやっています。 ...

【営業って何かがわかる本】Sales is 科学的に【成果をコントロールする】営業術 今井晶也著

実践してみたくてワクワクする本です あのサラタメさんをして 「1万円でも買いたい本!!」 と言わしめた究極の営業本、 Sales is 科学的に【成果をコントロールする】営業術 今井晶也著 扶桑社 を読んでみ...
女将のひとりごと

【投票マッチング】参議院選挙、どこに入れたらいいかわからない人は、コレをやってみよう!

選挙に行こう! 今度の参議院選挙、これまであまり投票に行っていなかった人も、感染症対策や安全保障問題、憲法改正の是非、エネルギー問題のグダグダっぷり等、 これではアカン! と気づいた人も多いのではないで...

【泣ける本】「死にゆく妻との旅路」清水久典著

胸が締め付けられるような思いにさせられる一冊です 清水久典『死にゆく妻との旅路』(新潮文庫) 保証人となっていた友人が逃げた為、突然借金を背負わされた夫、大腸ガンで手術をした妻。 手術の3カ月後に、夫は妻の病気の再発を告...
Uber Eats

DiDi Food 日本撤退!

突然届いたお知らせメール 昨日、DiDiから「5月25日をもってサービスを終了する」旨のメールが届きました。 DiDi Food から届いたメール 文面に「先にご案内いたしました通り」とありますが、これが...
タイトルとURLをコピーしました