新着記事

女将のひとりごと

【クリスマス名曲レビュー】THE CHRISTMAS SONG/ジャクソン5|心が温まる定番アルバムの魅力

🎄【クリスマス名曲レビュー】ジャクソン5「THE CHRISTMAS SONG」長年ずっと私のNo.1クリスマス・アルバム。ロマンチックで温かいアレンジに、毎年ほっこりします😌この季節にぜひ聴いてほしい1曲です✨
女将のひとりごと

坂本九『上を向いて歩こう』──大人になってわかる歌詞の本当の意味

🎶【50音楽・う】坂本九『上を向いて歩こう』を改めて語りました。大人になってようやく沁みる “歌詞の本当の意味”──夜空を見上げて歩いたあの日の自分に重なります。
女将のひとりごと

【笑い話】ホール&オーツの大阪ライブで迷走!? 厚生年金会館とフェスを勘違いした日

🎤【笑い話】ホール&オーツの大阪ライブでまさかの迷走!?厚生年金会館とフェスを勘違いして大慌て😅“自分よりドンくさいのがおった”夜の思い出です🎶
生活

【ゆる登山日記】大阪・柏原の高尾山へ|近場なのに本格的?脱線も楽しむ山歩き

🌿【ゆる登山日記】大阪・柏原の高尾山へ行ってきました!低山と思いきやロープ&ハシゴの本格登山⛰️取材に夢中で脱線しまくりの山歩きレポです😂

ブログ運営

ブログ運営

【名曲レビュー】Alone Again (Naturally)/ギルバート・オサリバン|孤独と優しさの1972年ヒット曲

🎵【名曲レビュー】ギルバート・オサリバン「Alone Again (Naturally)」孤独と優しさが同居する1972年の名曲です。
ブログ運営

【万博ロスに効く】太宰府天満宮の仮殿へ|大屋根リングの藤本壮介氏が創った“森の神殿”

【万博ロスに効く】かつて訪ねた太宰府天満宮の仮殿は、大屋根リングのプロデューサー・藤本壮介が手がけたものでした。木と緑が共生する“生きている建築”。建築と自然の調和を感じる「森の神殿」で、静かな時間を過ごしてみては?
ブログ運営

荒井由実(松任谷由実)『朝日の中で微笑んで』を語る|ブログ新企画【50音楽】始動

50音順に好きな音楽を語る新企画【50音楽】🎶初回の「あ」は、ユーミンの『朝日の中で微笑んで』☀️若い頃と今とでは、聴こえ方が少し違う一曲です。
ブログ運営

【懐かしネット遊び】ブログで流行った「バトン」とは?|17歳バトンの思い出と現在のネット事情

【懐かしネット文化】チェーンメールじゃなくて、楽しく回す「バトン」17歳バトンをやった当時の思い出から、今のネット事情まで。あの頃の空気を思い出しながら語ってみました。
タイトルとURLをコピーしました