ナイアガラ トライアングル『A面で恋をして』レビュー|大滝詠一サウンドの魅力と名曲の思い出

女将のひとりごと

「50音楽」企画第2回、今回は「え」で始まる曲、ナイアガラ トライアングルの「A面で恋をして」です🙂

 

スポンサーリンク

「え」 A面で恋をして ナイアガラ トライアングル

まずは過去ログから…。

大瀧詠一おおたきえいいちの企画ユニット、ナイアガラ トライアングルのナンバーです。

メンバーは、大瀧詠一・佐野元春さのもとはる杉真理すぎまさみちの3人です。
このメンバー、2代目であります。
なので、この曲を含むアルバムタイトルも「ナイアガラ トライアングル vol.2」です。

ちなみに vol.1 のメンバーは、大滝詠一(昔は”滝”でした)・山下達郎・伊藤銀次です。
ゴーカですねー😃
昔、「オレ達ひょうきん族」のエンディングテーマに使われていた、『パレード』なんかが入っています。
この時点で、すでに「昔の曲だけど新鮮」ってイメージがありましたね😌

少し前から、「え」は『A面で恋をして』にしようと思っていたのですが、カセットテープが弟の領地りょうちにあって、取り出せません😓
曲はかなくても歌詞は覚えていますが、何だか聴けないとなると無性むしょうに聴きたくなって、CD買ってしまいました😅

A面で恋をして
永遠の指定席に
君だけを招待するよ

恋の裏表を知り抜いてるぼくが
君に逢ったら Oh! Baby
もう お手上げさ

A面できらめいて
白ワイングラス手に
乾杯さ君の瞳に

シリアスな気持ち横に置いて
夜明けまでドライブ
今夜 君を帰さないさ

A面で恋をして
ウインクのマシンガンで
ぼくの胸打ち抜いてよ

クサイ! クサすぎる! ゾクゾクするクサさです! 

結構クサイの好き。でへ!

このCD、買って正解でした。
レコードの時より6曲も多く入っているし、その中には vol.1 の 『ROCK’N’ROLL 退屈男』もあります。
お買い得です! たったの2,100円で、サイコーにハピーになれます!

最近シケシケのキミ! 夜毎よごと枕をらしているアナタ! 特にオススメです☝🏻

2004年12月17日(金) at 20:18 

A面で恋をして(アナログ盤) – NIAGARA TRIANGLE feat. 佐野元春, 杉真理, 大滝詠一 [Analog]

スポンサーリンク

頂いたコメント

同世代の方々から、「この曲大好き!」というコメントをたくさん頂きました😊

~ウインクのマシンガンで
 ぼくの胸打ち抜いてよ ~

でガガガガッとマシンガンの音が入りますが
あれがたまりません

効果音に弱いかもです

あの効果音こうかおんは、まさに ザ・効果音! ですよね。
聴く人間を、メチャ効果的にき付けてくれます。

大滝詠一/ビーチタイムロングもってます。

「イーチタイム」と「ロングバケーション」のタイトルをもじって、イー(=A)の次でビー(=B)チタイムロングです。

ま、ベスト版ですが・・・これもまた、お得なベストです。
2枚のアルバムから選んで、ナイアガラソングブックを編集した楽曲で聴きごたえあります!
当時、枚数限定で出されたアルバム(LP、懐かしい)ですが、その後CDで復刻ふっこくされました。

大滝さんは素っ裸でレコーディングするなど逸話いつわの多い方ですが、楽曲は大好きです。
なぜか懐かしい響きのサウンドに、ドラマティックな歌詞が好きでカラオケでも歌っちゃいます! 滅多めったにいきませんが・・・

「なぜか懐かしい響きのサウンドに、ドラマティックな歌詞」

そうなんですよ! そこなんですよね、大瀧さんの魅力。
で、「針切はりきボーイ」とか「こいの滝渡り」とか「ナイアガラ音頭」とかの意味不明な曲がちょこちょこざってる、不思議ちゃん的なところも実は好きだったりして…。😅

このアルバムは全部好きなんですが、全体的に遊びが入っている曲が特にお気に入りです👍🏻

『FUN×4』

踊りながらカレッジの名前を聞き出した
2日目のプロポーズに
3月目に wedding bells are ringing
4人の子供サ

って、ビーチボーイズをイイ感じでいじった曲。
大瀧さんって、こういう遊びすごく上手ですよね。

あと『NOBODY』

悲しい歌詞なのに、メジャーコードでビートルズの『ツイスト&シャウト』っぽいリズムが、吹っ飛ばす感じで

カ・イ・カ・ン…(笑)

途中で入るコーラスもそれっぽい。
何だかこのアルバム、全編にわたってビートルズで遊んでます。

スポンサーリンク

女将のひとりごと

この記事を書いた当時、ちょこっと書いて、あとは会社のPCで仕事をしながら聴いていたのですが、なかなか帰れなくて困りました😅
どの曲を聴いても「うわ~、やっぱええわぁ」って感じで、軽く3周…💦

ナイアガラ残業です。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました