前回の縦走でやり残したミッション、
ヤマガラさんにレーズンをあげる
を実現させるため、三度二上山に登ってきました😃
スポンサーリンク今回のルート
今回は、万葉の森駐車場ではなく、道の駅の駐車場から二上山に登ってまた駐車場に戻ってくる、3時間ちょっとの周回コースです o(^-^)o
温泉もいつもの「太子温泉」ではなく、道の駅から1番近い「かしば・屯鶴峯(どんづるぼう)温泉」に行く予定です♨️
スポンサーリンク道の駅ふたかみ
お買い物
前回買いそびれたみかんをGET🍊
お弁当も売っていますね。
私はいつものおにぎりと唐揚げ持参ですが、ここで買ってもいいかもね😌
昨今、高値の野菜も、お手頃価格で手に入ります👍🏻
私は青梗菜(100円)と小さい白菜(130円)を購入。
一人暮らしの小さい冷蔵庫は、普通の白菜を1玉買ってしまうと、それだけで冷蔵庫がいっぱいになってしまいます😓
なので、これぐらいのサイズだとありがたいですね😊
買い食いは、今日はコロッケではなく、焼きたての焼き餅(150円)です。
自販機
個人的に気になったのは、自販機のラインナップ。
珍しいものばかりで、もしかしたら道の駅オリジナルなのかな?
私はオーガニックレモンスカッシュを購入しました🙂
スポンサーリンク出発
例によって遅めのスタート、予定より45分遅れて出発です(笑)
里の道を歩きながら、まずは加守神社を目指します⛩️
神社が3つ
加守神社に到着してみると、どうやらお社は3つあるようです🤔
口と手を浄めて参拝。
境内には、二宮金次郎像がありました。
見たところ、学問の神様はいらっしゃらないようですが、何ででしょ😅
二宮金次郎像
ところで、久しぶりに見た正統派(と私は思っている)二宮金次郎像です。
最近の金次郎事情は、なんだかしょうもないことになっています。
「子どもが働く姿を勧めることはできない」とか、「『歩いて本を読むのは危険』という保護者の声」で、学校の改築等にともなって、撤去する小学校も増えているそうです。
中には「歩きスマホを助長する」とか言う人もいるそうな…😓
ニュータイプの二宮金次郎像は、「切り株に腰掛けて読書をしている」らしいですが、そのうちに
サボりを助長している
とか、言い出す人が出てくるかもしれませんね😮
入山
葛城山にあったみたいな鉄の門を開けて入山、階段の登山道をサクサク登ります⛰️
鉄くいの出ているところは、リボンで目印がつけられていて、気をつけることができるのですが、それがあちこちにあって、なんだかカワイイ山道になっています🎀
老朽化が進んでいるということでしょうから、あまり喜ばしいことではないのかもしれませんが… (^^ゞ
春日神社分岐
ベンチがあったので少し休憩。
春日神社もお参りしていこうかな?
と行きかけたのですが、下りだったので、もし遠かったら戻るのが大変なのでヤメ(笑)
戻る途中で出会った青年に、春日神社が遠いのか尋ねてみると、山地図アプリを開いて見てくれました。
ヤマレコですか?
ヤマップです
どこかで聞いたような会話… (^^;
私、ヤマレコをこの間入れたところで、まだ2回しか使ってないんですよ
僕も使うの2回目です!
お互い「がんばりましょう!」とエールを交換して別れました o(^-^)o
スポンサーリンク雄岳へ
恋の歌?
道中、木の枝にくくりつけられた短歌を発見😮
現身の人なる吾や明日よりは
二上山を弟背とわが見む
作者は女性と予想🤔
比較的よく聞く「妹背」という言葉は、女性を意味するので、そうかなぁと…。
さすが万葉集の里やね
大津皇子墓
いつもは逆方向から登ってくるので、雄岳山頂を過ぎてから来るのですが、今回は先に大津皇子墓にお参りです(^^)
実は先程の短歌は、大津皇子と密接なつながりが…。
雄岳山頂
相変わらず地味な山頂ですが、今回は少し念入りに探索してみました😃
奥の方に、木の枝に組食器(ボーイ&ガールスカウトが使用)の1つがぶら下がっています。
なんだろう?
行ってみると、木の枝を並べた日付の「メモリアル地面(?)」を発見😅
昨日の日付(12日)です。
せっかくなので、今日の日付(13日)にしておきました😊
そしてまたワンコに遭遇。
二上山は、犬の散歩で登ってくる人が多いみたいですね🙂
で愛の広場(ヤマガラさんポイント①)
前回、前々回と行きそびれていた「で愛の広場」に、ようやく来ることができました👌🏻
お弁当はここでいただきます😋
やっと、ヤマガラさんにレーズンをあげられる♪
手のひらにざらざらとレーズンを乗せて、ヤマガラさんを待ちます o(^-^)o
が、しかし、ヤマガラさんは来てくれましたが、残念ながらレーズンに興味なし😅
食べてくれません💦
仕方ないので、餌場に合ったお皿のひまわりの種とトレードして、次の野鳥観察スポットで活用することに (^^ゞ
ここでは、手には乗りませんが、ヤマガラさん以外の鳥(シジュウカラさん)も見ることができました😃
おおせ坂(ヤマガラさんポイント②)
「で愛の広場」で出会った女性に連れて行ってもらいました。
ここにもヤマガラさんはたくさんいて、時々リスも来るらしいです🐿️
女性のお友達がたくさんいて、木のテーブルもあるので、なんだかパーティーみたいになっていました(笑)
スポンサーリンク雌岳へ
次のポイント、野鳥観察スポットに向かいます🙂
馬の背
トイレを使ってみました。
手洗いのアナウンス
この水は、雨水を利用しており
手洗い用で飲料用ではありません
トイレの水、飲む人はいないでしょー (^^;
雌岳山頂
まずは、雌岳山頂へ。
道中は、さざんかが花盛り🌺
前回は、見事な紅葉を見せてもらいましたが、山って短い期間で、ずいぶんと表情を変えるものですね😌
野鳥観察スポット(ヤマガラさんポイント③)
さて、ヤマガラさんは来てくれましたが、今回はレーズンどころか、ひまわりも食べてくれません💦
どうやらお腹いっぱいの模様… 😅
隣のオジサンのピーナッツは食べています。
たぶん、初めてここに来た時にピーナッツをくれたオジサンだな…。
漏れ聞いた話では、ヤマガラさんは「くるみが1番好き」とのこと。
情報を整理して考察すると…、
ヤマガラさんの好み=レーズン< ひまわり< ピーナッツ< くるみ
ということになりますね🤔
春になったら、くるみでリベンジするぞ!
と、固く決意(笑)
ここでも、また違う鳥がいました。
鳩より少し小さくてぽっちゃりした鳥。
検索してみると、ここの野鳥一覧にはありませんが、「シロハラ」というのが近いかな?
スポンサーリンク下山
野鳥観察スポットを後に、周回コースなので、行きとは違う道で下ります🙂
岩屋方面に下る途中で、
こっちの方がラクそう…
と、なんとなく思いついて下っていくと、「道が間違っています」とヤマレコさんのアナウンスが😅
そうやった、自分方向音痴やった
今度は地図を見ながら引き返し、再び雌岳山頂へ。
余計な体力を使ってしまいました😓
水の道
下りは、沢に並行して下る気持ちいい道でした😊
カップのかけてある水場があり、
飲めるかも?
と、口にしたのですが、馬の背の手洗い場のアナウンスを思い出し、口を注ぐだけに留めておきました😅
祐泉寺
登山道を出ると、立派なお寺に到着しました。
山門には、また別の登山道の入り口があります🙂
ここで出会ったおじいさんから、先程のカップのある水場のことを尋ねてみると、なんと飲めるそうです😮
水を飲むためのカップを、わざわざ設置してくれた人がいるそうな。
この道、とても気に入ったのでまた来ようと思います。
次は飲むぞ!
里へ下る
お不動さん、竹林、お寺、古墳、傘堂と、
里への道は見るものがたくさんあって興味深いですね😌
鳥谷口古墳
小高い丘の上にある方墳で、石槨構造を見ることができます。
帰ってきてから少し調べたのですが、「実はこの鳥谷口古墳が、大津皇子のお墓である」という説もあるようです🤔
スポンサーリンク再び道の駅へ
大伯皇女
もうすぐ道の駅、小さなお堂の前の道標の裏に短歌のプレートを発見😮
登山道で見つけた、木の枝にぶら下がっていた短冊の歌と同じものでした。
作者を見てびっくり!
「大伯皇女」って、大津皇子のお姉さんです🫢
そういうことだったのか!
現世の人にある我れや
明日よりは二上山を
兄弟と我が見む(この世に生きる人間である私は、明日から二上山を弟と思って見ることでしょう)
万葉集巻第二165番
あの歌は、二上山に葬られた弟を偲んだ歌だったのですね…🥹
もしかしたら、この小さなお堂に祀られているのは大伯皇女?
彼女は伊勢神宮の斎宮を務めたこともあるので、神様になった?
色々と妄想を掻き立てられますな🙂
とりあえず合掌🙏🏻
まとめ
何とか17時前に道の駅到着。
駐車場の営業時間を調べていなかったので、ちょっとドキドキしましたがセーフ!😅
帰りは屯鶴坊温泉へ♨️
ちょっと道がわかりにくかったのと、こじんまりしたスーパー銭湯みたいな感じで、値段は太子温泉より安い(800円)のですが、私は雰囲気のある太子温泉の方が好きかな?
今回も色々と感銘を受けた二上山、
山登りって身体だけではなく、心にもいいですね😊
コメント