生活 修正液とテープが一本に!便利なハイブリッド修正ペンを発見 何年ぶりかで修正しゅうせいテープを使い切ったので、百均に立ち寄ったところ、ちょっと面白いアイテムを見つけました。赤青鉛筆みたいな感じで、片方が修正ペン、もう片方が修正テープになっている便利グッズです。これ、ありそうでなかったよねー🙂修正ペン... 2025.03.19 生活
ブログ運営 ブログをもっと読みやすく!ふりがな・対話・独自視点の活かし方 今回は、これまでもちょこちょこと書いていますが、ブログ執筆しっぴつにあたって、私が実践じっせんしている、または気を配くばっていることについて、さらに書いてみたいと思います🙂誰が読んでもわかりやすい会話文は関西弁モロ出しだったりしますが、基本... 2025.03.16 ブログ運営
女将のひとりごと ブランコとBlancoと昭和の名曲—言葉の白い迷宮 コピー用紙の棚に「blanco(ブランコ)」という商品を見つけました。言葉の妙blanco とは、スペイン語で「白い」という意味です。ちなみに、男性名詞についた場合 blanco で、女性名詞なら blanca(ブランカ) になります。白い... 2025.03.12 女将のひとりごと
女将のひとりごと 羽根つき餃子なら大阪王将?味の素との違い&モンドセレクションの裏話 「大阪王将おおさかおうしょう」の冷凍餃子。やったぜベイビー👌🏻昭和的表現で失礼…(笑)羽根つき餃子だよーん🍴小さいフライパンで6個焼きました😃盛りつけがヘタクソなので、あまり美味おいしそうに見えませんが、見事な羽根に注目して欲しいです。フラ... 2025.03.05 女将のひとりごと
女将のひとりごと 寒いと壊れる!パワーウインドウ・スマホ・バッテリー…冬の故障あるある 寒いといろいろな物が壊こわれる。パソコンのバッテリーが充電しなくなったり、車のパワーウインドウが動かなくなったりするのは、大抵たいてい大寒波が襲おそってきた時が多い😓ブッ壊れ祭りそして、今私はブッ壊れ祭に見舞みまわれています😱自転車パンク車... 2025.02.26 女将のひとりごと
女将のひとりごと ココスの朝食バイキングがコスパ最強!豊富なメニュー&焼きたてワッフルを堪能 先月、「近場で自席で喫煙可能な喫茶店で、モーニングを楽しむ」という企画をやりましたが、今回は「モーニング企画第二弾!」ということで、モーニングバイキングに行ってきました😃 朝食バイキングファミレスで、ビュッフェスタイルのモーニングをやって... 2025.02.22 女将のひとりごと
女将のひとりごと 「思い込んだら」じゃなく「重いコンダラ」!? 巨人の星の名曲が生んだ勘違いとその真相 巷ちまたで時々話題にのぼるアニメ「巨人の星」の主題歌と『コンダラ』にまつわる勘違い。♪思い込んだら 試練しれんの道を~♪→ 重いコンダラ 試練の道を「勘違い」とまではいかなくとも、自動的に、こんなイメージになる人は多いはず…。重い『コンダラ... 2025.02.19 女将のひとりごと
女将のひとりごと 挑戦を先延ばしにする心理とは?思いついたら即実行! 挑戦しない人は失敗しません、でも成功もしないんですよね。今の世の中、チャレンジはするべき☝🏻大事なのは、自分が取れるリスク許容度きょようどを知ることだと思います🤔Let's チャレンジ!物価高騰ぶっかこうとうの続く中、どうにかこうにか策さく... 2025.02.05 女将のひとりごと
女将のひとりごと 一人暮らしの進化を実感!昔の苦労と今の快適さを振り返る 1人暮らし今昔私が初めて一人暮ひとりぐらしをしたのは30年ほど前ですが、その頃はお買い物が大変でした。車が無いので、暮らしを整ととのえる買い物を1回で済すますことができず、1週間かけてようやく一通ひととおりのものが揃そろったかな? って感じ... 2025.01.15 女将のひとりごと
女将のひとりごと 無理が利かないからこそ大切にしたい、心と向き合う年齢の重ね方 TIME腱鞘炎けんしょうえんがなかなか治らない💦安静にできないので仕方ないのだけど、年齢的なものもあるんだろうな🙁歳を重ねることは、悪いことだとは思わない。自分自身や置かれた環境を、俯瞰ふかんで見ることができる部分が増えてきて、生きていくの... 2025.01.08 女将のひとりごと