笑い話

女将のひとりごと

【ギターオジサン暴走】クラプトン2006年ライブの思い出とチケット5倍の衝撃!

エリック・クラプトン来日110回!2006年ライブに参戦したギターオジサンが「俺でも弾ける!」と暴走→後日、謝罪😂 チケットは今や5倍⁉️
女将のひとりごと

一人暮らし×室内家庭菜園|プチトマトを種から育ててみた1年の記録【虫対策・受粉・収穫】

頂き物のプチトマトのカップ栽培さいばいセット、もらってから何年も放置ほうちしていたものを、なんとなく気が向いたので、育ててみた記録です。5月1日11:37プチトマト、種を蒔まいてから一週間、何も変化がないので種が古いから、だめかなぁ…と思っ...
生活

花粉症?風邪?インフル?37.3度の微熱と謎の体調不良にビールで挑む夜

熱が出ました。37度3分、微熱びねつなので大した事はありませんが、私は熱なんて滅多めったに出ません😓記憶にあるのは、子供の頃のはしかと風疹ふうしん、あとはインフルエンザぐらいかな。インフルエンザの時は、38度とか39度とか、自分史上かつてな...
女将のひとりごと

道端で拾った実はヤマモモだった!会社近くのヤマモモを味わった20年前の冒険

※実際に食べたのは拾ひろった実ではありません、念のため(笑)会社勤かいしゃづとめの頃に書いた、「ヤマモモ」という記事です。20年ぐらい前の話なので、もう時効じこうかな? と…。何の時効か? それは読んでみてのお楽しみ(笑)ヤマモモヤマモモ会...
女将のひとりごと

名言備忘録(3月のライオン2ndシーズン第11話)

アニメ3月のライオン2ndシーズン第11話の、野口先輩の名セリフ心配しすぎです。得たり失ったりは、すべての人間に避けようもなく訪れるもの。喜んだりがっかりしたりを繰り返し、人は自分の心の取り扱い方を学んでいくのです。失望も寂しさも、人間には...
女将のひとりごと

ブランコとBlancoと昭和の名曲—言葉の白い迷宮

コピー用紙の棚に「blanco(ブランコ)」という商品を見つけました。言葉の妙blanco とは、スペイン語で「白い」という意味です。ちなみに、男性名詞についた場合 blanco で、女性名詞なら blanca(ブランカ) になります。白い...
女将のひとりごと

羽根つき餃子なら大阪王将?味の素との違い&モンドセレクションの裏話

「大阪王将おおさかおうしょう」の冷凍餃子。やったぜベイビー👌🏻昭和的表現で失礼…(笑)羽根つき餃子だよーん🍴小さいフライパンで6個焼きました😃盛りつけがヘタクソなので、あまり美味おいしそうに見えませんが、見事な羽根に注目して欲しいです。フラ...
女将のひとりごと

寒いと壊れる!パワーウインドウ・スマホ・バッテリー…冬の故障あるある

寒いといろいろな物が壊こわれる。パソコンのバッテリーが充電しなくなったり、車のパワーウインドウが動かなくなったりするのは、大抵たいてい大寒波が襲おそってきた時が多い😓ブッ壊れ祭りそして、今私はブッ壊れ祭に見舞みまわれています😱自転車パンク車...
女将のひとりごと

「思い込んだら」じゃなく「重いコンダラ」!? 巨人の星の名曲が生んだ勘違いとその真相

巷ちまたで時々話題にのぼるアニメ「巨人の星」の主題歌と『コンダラ』にまつわる勘違い。♪思い込んだら 試練しれんの道を~♪→ 重いコンダラ 試練の道を「勘違い」とまではいかなくとも、自動的に、こんなイメージになる人は多いはず…。重い『コンダラ...
女将のひとりごと

無理が利かないからこそ大切にしたい、心と向き合う年齢の重ね方

TIME腱鞘炎けんしょうえんがなかなか治らない💦安静にできないので仕方ないのだけど、年齢的なものもあるんだろうな🙁歳を重ねることは、悪いことだとは思わない。自分自身や置かれた環境を、俯瞰ふかんで見ることができる部分が増えてきて、生きていくの...
タイトルとURLをコピーしました