笑い話

生活

バーベキュー大会で大忙し!若者の食欲を甘く見た結果、ひたすら焼き続けた話

バイト先のバーベキュー大会、去年は本業と重なって参加できなかったのだが、今年は何とか都合つごうをつけて参加。学生さんの多い職場で、普段挨拶程度の会話しかしていないので、親睦しんぼくを深めようと張り切って焼き始める。が、お皿を持ってズラリと並...
生活

ズボラ料理の革命!オーブントースターで簡単ハンバーグを作る方法【失敗から学んだコツ】

人体実験 de ハンバーグです(笑)以前、クックパッドでひき肉に塩こしょうとフライドオニオン、ケチャップ、ソースをのっけて、レンジでチンするだけの簡単ハンバーグを紹介していたことがあり、時短大好きな私は早速さっそく作ってみたところ、後片付あ...
女将のひとりごと

【実食レポート】「京野菜飴」ネギ飴・タマネギ飴など驚きの味を徹底レビュー!

行きつけの美容室で頂いたアメ達です。こうやって見ると、何だか美味おいしそうに見えますよね?シャンプー中、ちょっと風邪気味かぜぎみだったので、時々咳せきをしていたら、店員さんが、"アメ"をいくつか持ってきてくれました。何味?変わった緑色ですが...
ブログ運営

幻の名作『愛国戦隊大日本』を振り返る!日本SF大会の歴史とダイコンフィルムの魅力

ファイル整理をしていて、過去記事の中から興味深い、というか今でもアリなんじゃね?とうネタを発見してしまいました。日本SF大会日本SF大会とは、学生の頃、SF好きの友人たちが参加していた、SF好きのお祭りです。その友人たちは同人誌も作って販売...
女将のひとりごと

自販機探訪:焼肉のタレ、板ガムetc、街角に潜むユニークな自動販売機事情

あっという間に12月、営業マンにとってはカレンダー配りと年末の挨拶訪問で、忙しい季節です。コロナの最中は、どこにも挨拶になど行けませんでしたから、この忙しさもなんだかほっとしますね(^-^)というわけで、今日は平常運転の出張先で見かけた「ち...
生活

【奈良公園の鹿せんべい遊び】お代官様への道

奈良公園の鹿との「正しい遊び方」というのを、某アングラblogger氏に教えて頂きました。(^^)遊び方の手順鹿せんべい(鹿のエサ:200円ナリ)を購入する。せんべいを1枚手に持って、頭上高く掲げる。 鹿がわらわらと寄ってきて、何度もお辞儀...
女将のひとりごと

毛足の長い産毛トラウマ克服! ケナッシーで簡単美肌ケア

ちと季節ハズレ(遅すぎ?)ですが、除毛グッズです。体毛は、あまり濃い方ではないのですが、私の腕は、肘ひじから下だけは、少々事情がありまして、濃くはありませんが、毛足は長いです。事情というのはですね、こんな感じです。やってもーた…中学2年生の...
女将のひとりごと

20年前のネットで話題になった強烈な日本語説明書きに笑いが止まらない「まわりふきん」って何?

前回お約束した「妙な変換ソフトの過去ログ」です。(^^ゞ「まわりふきん」って皆さんご存知でしょうか?20年程前にネット界隈でちょっと評判になった、かつてスーパー玉出で「1円セール」の常連商品だったフキンです。何が評判になったのか? というと...
生活

イベントコーナーでオーラ撮影体験!価格や特徴、新しい時代の子供とは?

昔、梅田32番街のイベントコーナーで、オーラ撮影をしてきた時のお話です。『LOVE心良所』という催しで、入り口では、可愛いんだか可愛くないんだか微妙な感じのウサギのビデオクリップが流されていました。普通にオーラ撮影すると、1,000円から5...
女将のひとりごと

逆シンデレラのよろこび

最初にことわっておきますが、玉の輿の話ではありません。デカ足の話です。私の靴のサイズは24.5cmです。モノによっては25cmの時もあります。オマケに幅広甲高なので、いつも E が3つか4つ並んだものを買います。友達の家に集まって上がった時...
タイトルとURLをコピーしました