女将のひとりごと 【ギターオジサン暴走】クラプトン2006年ライブの思い出とチケット5倍の衝撃! エリック・クラプトン来日110回!2006年ライブに参戦したギターオジサンが「俺でも弾ける!」と暴走→後日、謝罪😂 チケットは今や5倍⁉️ 2025.05.17 女将のひとりごと
生活 スイカの皮の活用法|パリパリ食感がやみつきになる浅漬けレシピ 夏といえばスイカ!でも、食べ終わった後の「皮」、捨ててしまっていませんか?実はこのスイカの皮、ちょっとした工夫でシャキッとおいしい浅漬けに変身するんです🍉✨「スイカの皮の浅漬け」は、実家の夏の味覚の一つです。貧乏くさいと思われるかもしれませ... 2025.05.14 生活
女将のひとりごと 一人暮らし×室内家庭菜園|プチトマトを種から育ててみた1年の記録【虫対策・受粉・収穫】 頂き物のプチトマトのカップ栽培さいばいセット、もらってから何年も放置ほうちしていたものを、なんとなく気が向いたので、育ててみた記録です。5月1日11:37プチトマト、種を蒔まいてから一週間、何も変化がないので種が古いから、だめかなぁ…と思っ... 2025.04.25 女将のひとりごと
女将のひとりごと 道端で拾った実はヤマモモだった!会社近くのヤマモモを味わった20年前の冒険 ※実際に食べたのは拾ひろった実ではありません、念のため(笑)会社勤かいしゃづとめの頃に書いた、「ヤマモモ」という記事です。20年ぐらい前の話なので、もう時効じこうかな? と…。何の時効か? それは読んでみてのお楽しみ(笑)ヤマモモヤマモモ会... 2025.04.11 女将のひとりごと
生活 桜狩り2025|奈良の穴場でお花見三昧!五條・御所・二上山の桜名所をめぐる非日常旅 今回の「非日常お出かけ」は、イチゴ狩りならぬ桜狩り、「お花見」です🌸最近、割とよく行く奈良方面で、兼かねてから目をつけていた桜スポットを順番に攻せめてきました👍🏻それでは、行ってみよっ!4月1日(お墓参り&花見)うちの菩提寺ぼだいじは奈良県... 2025.04.07 生活
生活 【2025年冬アニメ】レビューと【2025年春アニメ】視聴予定!私が実践するVODの活用法 2025年冬アニメも次々と最終回を迎え、そろそろ2025年の春アニメがスタートしていきます。そこで、いつもの通り、印象いんしょうに残った2025年冬アニメの感想を書いていこうと思います。私はU-NEXTでチェックしているのですが、予約録画で... 2025.03.31 生活
生活 【初めての一人カラオケ体験レポ】昭和歌謡から洋楽まで!ストレス発散&料金もお得! 初めて「1人カラオケ」に行ってきました😃ということで、今回の「非日常お出かけ」は、カラオケでーす(笑)昭和歌謡かよう満載まんさいで、いってみよっ!いきなりジプシー平日の昼間だから、大丈夫でしょと、適当に出かけたら、1軒目は満室で断られ、2軒... 2025.03.23 生活
女将のひとりごと ブランコとBlancoと昭和の名曲—言葉の白い迷宮 コピー用紙の棚に「blanco(ブランコ)」という商品を見つけました。言葉の妙blanco とは、スペイン語で「白い」という意味です。ちなみに、男性名詞についた場合 blanco で、女性名詞なら blanca(ブランカ) になります。白い... 2025.03.12 女将のひとりごと
女将のひとりごと 「思い込んだら」じゃなく「重いコンダラ」!? 巨人の星の名曲が生んだ勘違いとその真相 巷ちまたで時々話題にのぼるアニメ「巨人の星」の主題歌と『コンダラ』にまつわる勘違い。♪思い込んだら 試練しれんの道を~♪→ 重いコンダラ 試練の道を「勘違い」とまではいかなくとも、自動的に、こんなイメージになる人は多いはず…。重い『コンダラ... 2025.02.19 女将のひとりごと
生活 粕汁の素が便利すぎる!簡単&時短で作る冬の定番コクうまレシピ いやー、寒いですねー⛄️私はこの時期、めっちゃ粕汁かすじるを作ります😋で、最近便利なというか、とっても助かるものを見つけたのでご紹介させていただきます☝🏻真冬の楽しみという記事を、過去に書いていたので、ついでに載のせておきます(笑)真冬の楽... 2025.02.15 生活