【万博体験記2025】3回目の大阪・関西万博!夜間券の注意点と限定「星のかき氷」 

生活

8月29日、3度目の万博に行ってきました😃

前回まとめで、

夏の間に、もう1回夜間券でドローンショーをに行きたいと思います✊🏻

と書きましたが、間違まちがって平日券を取ってしまいました😅

スポンサーリンク

8月後半から、日時指定が必須に

間違えた

どうやって間違えるねん?

って話ですが、8月中旬以降は、チケットを取る時に入場日時指定しなければならない、という情報は聞いていたので、私は早めにチケットだけ確保しようと思っていました。

それが、微妙ビミョーな時期になってしまったのと、スマホでポチポチやっていたら、なぜか夜間券を見つけられず、勝手に

夜間券なくなった!

勘違かんちがいしてしまい、仕方なく平日券を購入😓

ですが、後でPCで確認すると、ちゃんとありました、夜間券 (^^ゞ

ややこしいシステム

万博のサイトって、あまり使い勝手が良いとは言えませんよね😑
できれば、PCの大きな画面で見た方が、こういう間違いはしなくていいんじゃないかな、と思います🤔

一度取ったチケットは、日時変更はできてもキャンセルはできないので、今回は平日券で行くことになりました。

朝一は予想通り満席(?)だったので、1番早い11時入場で予約、せっかくなので、7日前のパビリオン予約してみたのですが、ハズレ💦

3日前からの空き枠先着予約にもトライしましたが、あえなく敗退…😥

結局、いつもと同じ出たトコ勝負(笑)

夜間券の予約は不利

実は、パビリオンの予約をするには、少し夜間券は不利になります😮
指定時刻の間でないと予約はできず、予約できる時間が少なくなるので、余計に取りづらいのです🙁

トワイライトキャンペーンで、16時から入場はできるものの、パビリオンの予約は正規せいきの時間である17時以降が指定時間になるし、入場時間直後から予約できるわけではないので、注意が必要です🧐

予約して、しっかりパビリオンを楽しみたい! という人は、1日チケットをおすすめします☝🏻

私、予約取れてませんが… (笑)

スポンサーリンク

今回の計画

ま、いつものざっくりプランですが、

  • 前回、強風の為中止で観られなかったドローンショーを観る
  • ハンガリーのレストランで「グヤーシュ」か、マルタ館のレストランで「マグロステーキ」を食べる🍽️
  • 大屋根リングを1周する
  • ミャクミャクの「ぬいぐるみくじ」に並んでみる
  • チェコ館の屋上テラスレストランから「アオと夜の虹のパレード」(噴水ふんすいショー)を観る

こんな感じでいどんでみようと思います🙂

これまで、とことん行列をけてきた私ですが、あえて並んでやろうではないか✊🏻

待ってろよ、ミャクミャク(笑)

入場

11時半夢洲到着の予定でしたが、少し支度したくに手間取って、11時45分に到着😓

すでに12時入場の人たちの行列はできていましたが、無事に別導線べつどうせんで入れてもらう事ができました🙂
平日と言えど金曜日なので、今までよりは少し混んでいる印象です😮

入場する前に一服したかったのですが、タバコは入場してから吸うことににしました😅

別導線
入場☆

イベントチェック

まずは案内所でナイトショーの時間をチェックします🙂
花火は19時19分から、噴水ショーは19時30分と20時30分の2回、ドローンショーは20時59分からとのこと。

前回来た時は、1回目の噴水ショーが終わってすぐ花火が始まりましたが、今日は花火の方が先なんですね😮

当日予約端末

今回、来た時間も早い(私にしてはですが…💦)割には何の予約も取れていないので、当日予約端末にチャレンジしてみようと思っていたのですが、残念ながら東ゲート案内所には予約端末はありませんでした😅

住友館整理券

住友館の前を通りかかると、何やらQRコードの表示が…。
なんと、入場整理券の抽選にエントリーできる! 当たれば予約がゲットできます😳

行列に並ぶことなく、何度ポチっても予約できないストレスにさいなまれることもなく、エントリーして放置でOKとは、なんと私向きか! (笑)

早速、エントリー✊🏻

後で気づいたのですが、一度抽選にはずれても、このLINEアプリで何度でもリトライできます。
時間が進んで、新たに予約枠が解放されると、またエントリーすることができるのです☝🏻

これは良いシステムですね😊

バスの休憩所、ちなみに走ってません (^^)
スポンサーリンク

文明の森

チェコ共和国で2016年に発見された「亜化石オーク」の木で、地中8メートル以上の深さに埋まっていたそうです😮

オープンスペースですが、中に入ると静かで、これで木に葉っぱがあれば涼しくて良い休憩スポットになったと思います🤔

森を出てくると、先ほどの住友館の抽選結果が届きました。

残念!

ドンマイ!😥

スポンサーリンク

LIFE2050 Pavilion (星の島の夏祭り)

とにかく暑い! 汗だくです😵
りょうを求めてコモンズDに向かうと、なんとここも行列ができていました😳

今までは、コモンズに行けばとりあえず涼しくなれたのですが、

もう通用しないみたいですね…😥

SPY×FAMILYのパフェ

せめて一服しようと、喫煙所に向かいました。
喫煙所の隣にある建物、何かやっているみたいですが、行列がありません!😃

すぐ入れますよー

と、奇跡の呼び込みが🤩

ありがたい! やっとクーラーにありつける😭

入ってみると、夏祭りやってました🙂

ドローン宅配便

星のかき氷

アンケートに答えると、「かき氷」がもらえるとのこと🍧

回答を送信して、かき氷の引換券をもらいました😃
アンケートはすぐに済みましたが、引き換えの行列がなかなか進みません💦

30分ほど並んで、「星のかき氷」をGETしました🍧

ちょっと並びましたが、これは並んだ甲斐かいがありました😊
なんでも割高な万博で、無料でもらえるかき氷、しかし、タダなのにめちゃクオリティー高かったです、このかき氷…👌🏻

よくあるイチゴシロップではなく、本当の苺を使ってます🍓
リアル苺味でツブの食感もある、トッピングのアラザンのカリカリ食感も楽しい😋

美味しゅうございましたw

イートインスペース

夏祭りに見立てて、子供が遊べるアトラクションがいろいろありました🙂

白い法被(はっぴ)に模様が映る

かき氷とクーラーでしっかり冷やせたので、活動再開!
そろそろお昼ご飯を食べたいので、

レストランを探しに行こう🍽️

スポンサーリンク

to be continued

まだまだ続きますが、刻々こくこく変わっていく万博事情をかんがみ、情報の鮮度せんどを保つため、今回は連載れんさい形式で、書けたところからアップしていこうという企画です☝🏻

次回も、お楽しみに!

大塚製薬 経口補水液 オーエスワン(OS-1)パウダー 15g(500mL用)×10袋

スポンサーリンク



コメント

タイトルとURLをコピーしました