【万博体験記2025】のんびりお散歩&ミャクミャクぬいぐるみくじに挑戦!|大屋根リングと夕暮れビアテラスも満喫

生活

3度目の万博、予約なしツアー連載れんさい、第3回です☝🏻

さて、お腹もいっぱいになったことだし、

次は「ミャクミャクぬいぐるみくじ」、行ってみよっ!

スポンサーリンク

大屋根リング1周にチャレンジ!

せっかくなので、

「大屋根リング1周mission」も並行へいこうしてやろう!

ということで、大屋根リングの上を歩きながら「ぬいぐるみくじ」に向かうことにしました🙂

お花畑

最初に来た時(6月)より、お花の種類も数もずいぶん増えていて、立派なお花畑になってますねー😊

ナデシコ
クローバーとテンニンギク
アンゲロニア
白妙菊、花はもう終わったようですね
ホソバヒャクニチソウ
キバナセンニチコウ、ドライフラワーみたいw

パビリオン

上から見ていると、

やっぱり人増えてるなぁ

という印象。
どこも行列が長いですねー😮

アメリカ
ドイツ
「空」と言えば電線なのかな?
電柱まつり(笑)
エスカレーターの近くの床には、いろいろ絵が描かれています (^^)
モナコ公国
タイ
スペイン、意外に空いてる?
と思ったら、傘のあるところに行列場所がありました (^^;
インドネシア館、ショーが始まりました
男性ダンサー参入
歌手
フィナーレ
観客もステージに上がって一緒に踊ります
記念撮影
ぼちぼち日が暮れてきましたが、人はいっぱい
ウズベキスタン館
行列してますねー

地上へ

「ぬいぐるみくじ」は、確か西のお土産みやげショップの方にあったと思います🤔
西ゲートが見えてきたあたりで下に降りることにしました。

ブルーオーシャンドーム
めっちゃ澄んでてキレイな水
スポンサーリンク

いよいよ「ミャクミャクぬいぐるみくじ」に挑戦!

と、やってきましたが、かなりの行列で、待ち時間は90分😓

まだ4時半だし、もう少し日が暮れてきたら、もうちょっとくかな?

と、少し時間を置いてから並ぶことにしました🙂

サンセットビアテラスで、たそがれコンサート

せっかく西側にいるので、またサンセットビアテラスでハイボールを飲むことにしました🥃

時間が早くて暑いせいか、前回来た時より、氷のけるスピードが早い…。
今回は水筒にチャージする間もなく溶けてしまいました🫠

アリーナから今夜開催かいさいされるコンサートのリハーサルが聞こえてきます🥁

心地よい海風に吹かれながら、しばしオーケストラの演奏に耳をかたむけ、小一時間こいちじかんほろ酔いの夕暮れ時を楽しみました🎶

サンセットビアテラスのギンギラミャクミャク(笑)

戦線復帰!

西の寝そべりミャクミャク

さて、少しは行列短くなったかな?

と「ぬいぐるみくじ」に戻ると、全く変わらずの90分待ち😅

この後のナイトショーのことを考えると、もう並んでおかないといけないので、行列に参加することにしました。

結果、1時間ほどで無事に入店することができました👌🏻

もうすぐ入店w

「ミャクミャクぬいぐるみくじ」は1回2,200円、ハズレなしで1等から3等のどれかが必ず当たります🎯
おそらく、前回お土産ショップで見たぬいぐるみの大・中・ 小が1・2・ 3等なのだと思います🧐

私が欲しいのは、小(定価4,490円)なので、楽勝です! (笑)
あまり大きいのが当たっても、置くところがないし、持って帰るのにも困りますしね😌

入れた!

結果は…

ドームの中で風に舞っているくじを1枚つかみます✊🏻

3等! 計画通りです😃
でも、

ちょっとくやしいと思うのはナゼだろう?(笑)

ぬいぐるみの定価が4,490円で、くじが2,200円、1時間並んだから時給2,290円てことになります😮

いやコレ、ぬいぐるみが欲しい人は絶対に並ぶべきでしょう☝🏻

戦い済んで日が暮~れて♪ 無事3等Get☆
我が家のミャクミャクS (^^)
スポンサーリンク

to be continued

次は、いよいよフィナーレです! 

たして私はチェコの屋上レストランから噴水ショーを観ることができたのか? 
無事にドローンは飛んだのか?

乞う、ご期待!

大塚製薬 経口補水液 オーエスワン(OS-1)パウダー 15g(500mL用)×10袋

スポンサーリンク



コメント

タイトルとURLをコピーしました