新企画です! というか、昔やっていた企画の復活です。
このために、タグを1つ増やしました(笑)
「50音楽」という企画なのですが、「あ」から始めて、五十音順にそれぞれの文字から始まるタイトルの曲をピックアップして語っていこうというものです☝🏻
今回は「あ」で始まる曲、ユーミンの「朝日の中で微笑んで」です🙂

「ん」とか「を」とかはどうしよう?
という問題はありますが、まぁそれはおいおい考えていきます😅
スポンサーリンク「あ」 朝日の中で微笑んで 荒井由美
まずは過去ログから…。
「あ」 朝日の中で微笑んで 荒井由美
アルバム「14番目の月」の中の1曲です。
有名だった「中央フリーウェイ」が聞いてみたくて買いました。
当時一番好きだった曲は、アルバムタイトルの「14番目の月」でした。
「朝日の中で微笑んで」は、後朝のことを歌った曲である、という認識はありましたが、

なんや、陰気な歌やなぁ…
と、あまり良いイメージではありませんでした。
しかし何故か、印象的なメロディーと共に、心の奥の方にずっとぶら下がっている曲でした。
少しは経験を積んだ現在では、また違った感じでしみじみ聞けるようになったかな?
カード一枚 ひくように
決まるさだめが とてもこわい
宇宙の片隅で つぶやき合う永遠は
幻だと 知っていても
朝陽の中で微笑んで
形のない愛を つなぎとめて
切ないですが、こういうことは恋の特効薬にはなりません。
女子のみなさん、くれぐれも御身大切に。
V6の三宅 健 君が、この曲を好きだそうです。

意外な感じ…。
ちなみに私、健よりマーサ坂本が好きです。
一時、ヤバイくらい惚れてました。
え? こんなオチいらん?
2004年12月1日(水)
The 14th Moon / 14番目の月 松任谷由実 荒井由実
スポンサーリンク以前の企画に頂いたコメント

ユーミンで後朝といえばワタシは「真珠のピアス」が
思い出されます。
というコメントを頂戴しました。
確かに、これも切ない! でも、

真珠はもったいない
って思ってしまう私は貧乏っタレです(笑)
以前のサイトで「50音企画」というのがありまして、それぞれのテーマで「あ」から順番に50音順に記事を書いていくというものでした。
私は「音楽50音」ということで参加していたのですが、当時あったトラックバックピープルの『青春歌年鑑』という企画に丁度良いかな? ってコトで、次に開設したサイトでも復活したわけです。
洋楽は独自に「アルファベット企画」というのもやっておりまして、やはり「A」から順番に、その曲に関する記事を書いていました。
こちらもそのうち、復活させようと思います😃
どちらも、極力ウンチク話にならないよう心がけてはいるのですが、

これがなかなか難しい!(笑)
まとめ
実は、この企画、書くことがない時に助かります(笑)
昔のサイトでも、確か始めたきっかけはそうだったと思います (^^ゞ
本来カテゴリーは、エッセイだし「女将のひとりごと」的だと思うのですが、初回に限っては、過去ログもあることだし、

記事数を増やす工夫にもなるよね?
ということで、「ブログ運営」にします😃

以後、よろしくお願いします!
コメント