iBookとCFカードのタイムカプセル!サバめしレシピを発掘したデジタル探検記

ブログ運営

先日、アップした「さばめしレシピ」の記事

実は、このサバめしのレシピは、昔作った私のHPに掲載していました。

とありましたが、当時私はMacのiBookを愛用していました。

初めて開設したblogにやっと慣れてきた頃で、blog の更新は、会社ではWindowsで自宅ではMac と、初心者のくせに生意気にも両刀使いでした(笑)

HP の作業は、ほぼ自宅でやっていたので、主にiBookで作業していたのですが、最初は、「ホームページビルダー」の本を買ってきてインストールしてみたり、右も左もわからない中、手探りであれこれ手を出してみたのですが、最終的には「Yahoo!ジオシティーズ」を利用して作成することにしました。

このHPのメインコンテンツは、私の「オーストラリア滞在記」だったので、さばめしのレシピはまぁ「覚書き」ぐらいのつもりで掲載していました。

食べたくなったら、これ見て作ろうっと

てな感じです。

ところが、「Yahoo!ジオシティーズ」のサービス終了とともに、HP自体がなくなってしまいました。

まぁ、データは残っているから問題ないか…

と思っていたのですが、なにぶん、長い間放置状態でしたので、そのデータを引っ張り出すのは、まあまあ大変でした。

今回は、その顛末てんまつについて書いてみようと思います。

スポンサーリンク

レシピは何処いずこに…

iBook

まず、最初に探したのは、当時使用していたiBookの中でした。

このiBookは、私が初めて購入したPCです。
ソフマップで、状態の良い中古品を選んで購入、確か52,800円だったと思います。
後にメモリも増設しました。

なぜMacを選んだのかというと、マスコミ関係の友人から、

物書きを志すならMac一択! Windowsだと相手にされないよ

と言われたからでした。

今はそんな事はありませんが、確かに、当時は芸事げいごとに携わる人はMacユーザーが多かったと思います。

イメージ的に「WindowsよりMacの方がオシャレだよねw」というのもあったかもしれませんね (^^ゞ

持ち主のお誕生日をお祝いしてくれる (^^) といった微笑ましい機能も搭載されていました(笑)

お誕生日当日に立ち上げると、起動時にHappy Birthday! とお祝いしてくれます (^^)

かなりの骨董品こっとうひんで、何度か交換したバッテリーも、ついに充電できなくなっていたので、ちゃんと電源が入るかどうか心配でした。

立ち上げてみると、「サクラ大戦の神崎すみれ」の壁紙がバーン! (笑)

そういえば、すみれさん好きだったっけ…

使用していたブラウザのネスケ(Netscape)やIE(Internet Explorer)、シンプルテキスト(Windowsで言うところのメモ帳)、クラリスワークス(Microsoft Officeのようなもの、後にAppleWorksにバージョンアップ)etc…。

いやー中身も骨董品やわ (^^;

ちなみに、最終的には仕事の兼ね合いもあって、Mac用のOfficeを使っていました。

それらしいフォルダーを一つ一つ開いて「さばめしレシピ」を探索しましたが、残念ながら見つかりませんでした。

んー、外に出しちゃったかなぁ…

今度は、当時よく使っていたCFカード(これまた骨董品)を1個ずつ開けてみることに (^^;

CFカード

CFカードとは、コンパクトフラッシュメモリー、メモリーカードの一種です。

当時はデジカメにもよく使われており、私も京セラのガラケーから写真を吸い出すのに使っていました。

あと、仕事で使っていたシグマリオンのメモリーもCFカードでしたね。

携帯から吸い出だした画像をPCにつないで編集、blogにアップ。

画像は問題ありませんが、MacとWindowsでは、ファイルによっては、多少の手直しが必要になったりすることもあるので、一応、CFカードは自宅のMac用と会社のWindows用とに分けて使っていました。

当時、私の周りでは、

将来的には、CFカードが主流になるやろね

と豪語していたオタク君がいましたが、はずれちゃいましたね(笑)

やはり、今や百均でも売っているUSBメモリーが、今現在では主流と言えるのではないでしょうか。

とはいえ、昔のデータを使って作業をする時は、CFカードから取り出したりすることもあるので、私は今でも時々使っています。

まあまあ数もあるので、

この中から探すのかぁ

と思うと、ちょっとブルー(笑)

これがCFカードです。
SanDisk
¥5,980 (2024/01/15 20:36時点 | Amazon調べ)

意外とあっさり発見(^^ゞ

私の持っているCFカードは16MB 、64MB、256MB の3種類で、一番数が多いのは64MBのものです。

容量の1番小さい16MBから探し始めたのですが、なんと1個目の中にありました (^^;
大きい方(256MB)から始めないでよかったー(笑)

とはいえ昔のメモリなので、大きいといっても所詮MB、まあ探すのはそんなに大変ではなかったかもしれません。

これで「さばめし」が食べられる! 記事も書ける!

いやー、よかった(笑)

スポンサーリンク

シグマリオン(おまけ)

なんだか「PC今昔いまむかし」みたいな感じになってきたので、今回のレシピ探しと直接関係はありませんが、シグマリオンについても少し書いておきます。

NTTドコモとNECが共同で開発したガジェットで、ノートパソコンより小さいサイズでカバンに入れて持ち運べる「便利な相棒」って感じでした。

会社の先輩からの頂き物で(先輩は最新バージョンを手に入れたので、いわゆる「おさがり」として頂戴しました)、とても重宝しました。

小さくても、PCのキーボードを操作するのと同じ感じで叩けるので、電車に乗っている間に営業報告書を書けますし、Microsoft Officeと互換性の効くソフトも入っているので、本当に小さいパソコンて感じです。

こんな感じ

私は使っていませんでしたが、アンテナをせば、ドコモの回線を使ってインターネット通信をすることもできます。

何より、スイッチを入れるだけですぐに立ち上がるので、パソコンと違って家電感覚で使えるのが、当時は画期的でしたね。

今となっては、スマホがあるので、家電感覚も何も常時立ち上がっていますが… (^^;

左がシグマリオンで右がシグマリオンⅡ、何と2台も頂いちゃいました(笑)Ⅱの方がくたびれている… (^^;
スポンサーリンク

まとめ

当たり前のことなのかもしれませんが、今回列挙した骨董品の数々(iBook ・ CFカード・シグマリオン)が、今でも現役時代と同じように操作できることには感慨深いものがありました。

古くても、全部動くー!

ってちょっと、はしゃいでしまいましたね(笑)

あと、今回紹介したiBookやCFカードの他にも、以前使っていたデスクトップパソコンから外して持っているハードディスクやSDカード、USBメモリーなど、自分が膨大な量のデータを持っていることを改めて気付かされました。

ファイル整理は、老後の楽しみのために取っておこう (^^;

スポンサーリンク



コメント

タイトルとURLをコピーしました