女将のひとりごと かつてLEONの特集から考えたモテ男観と日本の価値観 LEONという「イケオジ」のための雑誌がありました。いや、今も現役でありますが…。(^^ゞそのLEONが創刊してしばらくした頃、「ハゲでもデブでもモテるオヤジ」の特集を組んでいたのを目にして書いた記事のリライトです。スポンサーリンク日本の価... 2023.06.30 女将のひとりごと
女将のひとりごと 逆シンデレラのよろこび 最初にことわっておきますが、玉の輿の話ではありません。デカ足の話です。私の靴のサイズは24.5cmです。モノによっては25cmの時もあります。オマケに幅広甲高なので、いつも E が3つか4つ並んだものを買います。友達の家に集まって上がった時... 2023.06.16 女将のひとりごと
女将のひとりごと ああ、勘違い 以前運営していたサイトに載せていた、非常に複雑な勘違い話をば一席。山本リンダの「狙いうち」ちびまる子ちゃんが ♪ウダダ~ ウダダ~♪と、よく歌っているアレです(笑)この歌の歌詞に今に乗るわ玉の輿(いまに~のるわ~たまのこしぃ~♪)「狙いうち... 2023.06.08 女将のひとりごと
女将のひとりごと 原爆ドームとG7サミット【広島の平和記念資料館を訪れて感じた思い】 報道で、G7の首脳たちが「平和記念資料館」を視察し、亡き魂たちに献花する様子を見て、かつて自身が訪れた「原爆ドーム」について書いた記事を思い出しました。広島出張の折に、ふと思い立って訪れたのですが、胸を鷲掴みにされたような思いでいっぱいにな... 2023.05.19 女将のひとりごと
女将のひとりごと 【経験の重要性を理解する】苦労した人 私がまだ20代半ばだった頃、結婚相手の条件として苦労した人がいいと話していた男性がいました。「性格」ではなく、「容姿」や「価値観」でもなく、その人が生涯の伴侶に対して望んだのは「経験」でした。その頃の私は、あまり深く考えることもなくふーん、... 2023.05.06 女将のひとりごと
女将のひとりごと テト【ネコの晩年】 昔飼っていた猫の晩年のお話です。blog の過去記事を整理していて出てきた記事ですが、感慨深いものがあるので、少し手直ししてこちらにも掲載することにしました。18歳の猫我が家のお猫様『テト』をお風呂に入れました。彼女は18歳で、もう化け猫の... 2023.03.10 女将のひとりごと
女将のひとりごと 「ごめんなさい」と「ありがとう」 「ごめんなさい」と「ありがとう」は、そう思ったら、その時すぐに言うように心がけています。理由は二つ、「そうするのが一番気持ちが伝わると思うから」と「心がけていないと言えないから」です。なんとなく照れくさかったり、格好悪いと思ったりするので、... 2023.01.30 女将のひとりごと
女将のひとりごと 【どん底でもあきらめない】生きろ! アブラゼミ‼︎ ジ…、ジジ… 、ジワぁ…⤵︎変な鳴き方やなぁと思って見上げると、桜の幹にカマキリのカマにガシッと抑え込まれて今にもかじられんとするアブラゼミの姿がそこにあった。断末魔ってやつか、救けたほうがいいのかな? でも、カマキリだって食べないと生きて... 2022.09.08 女将のひとりごと
女将のひとりごと 【投票マッチング】参議院選挙、どこに入れたらいいかわからない人は、コレをやってみよう! 選挙に行こう!今度の参議院選挙、これまであまり投票に行っていなかった人も、感染症対策や安全保障問題、憲法改正の是非、エネルギー問題のグダグダっぷり等、これではアカン!と気づいた人も多いのではないでしょうか?とは言え、今まで政治にあまり関心が... 2022.07.04 女将のひとりごと
女将のひとりごと 気が強い女性って? タバコを吸う女ってさぁ、アカンね。ほとんど気ィ強い女やもんなー学生らしき男子が、彼女と思われる女子に得々と語っておりました。彼女はおとなしく、瞳を潤ませながらウンウンと頷いております。配達中の鳴り待ちでのひとコマ、まあ、わりとよくある光景、... 2021.09.22 女将のひとりごと