ブログ運営 ブログをもっと読みやすく!ふりがな・対話・独自視点の活かし方 今回は、これまでもちょこちょこと書いていますが、ブログ執筆しっぴつにあたって、私が実践じっせんしている、または気を配くばっていることについて、さらに書いてみたいと思います🙂誰が読んでもわかりやすい会話文は関西弁モロ出しだったりしますが、基本... 2025.03.16 ブログ運営
ブログ運営 150記事到達!ブログ収益化の現実と広告ブロッカーの影響、成長戦略とは? 昨年7月に、100記事到達とうたつの報告記事をアップ、今回の更新で150記事になります😃本当は、200記事か500記事になったら、また報告しよう。と思っていたのですが、スタイルの変更、広告ブロッカーの登場で収益が思うように伸びない等、いろい... 2025.02.28 ブログ運営
女将のひとりごと 挑戦を先延ばしにする心理とは?思いついたら即実行! 挑戦しない人は失敗しません、でも成功もしないんですよね。今の世の中、チャレンジはするべき☝🏻大事なのは、自分が取れるリスク許容度きょようどを知ることだと思います🤔Let's チャレンジ!物価高騰ぶっかこうとうの続く中、どうにかこうにか策さく... 2025.02.05 女将のひとりごと
本 岡田斗司夫さんおすすめ!「億男」を読んでみた 岡田斗司夫さんがYouTubeでお勧すすめしていた「億男」を読んでみました。宝くじで3億円を当てた図書館司書ししょのお話なのですが、非常に示唆しさに富とんだ興味深い内容で、「お金の正体って何なんだろう?」と、つくづく考えさせられました。以前... 2025.01.23 本
女将のひとりごと 無料アルカリイオン水のルールとは?親子のやりとりに考えさせられた瞬間 アルカリイオン水ドラッグストアに設置せっちされている、2本汲くんだら並び直すシステムの無料の給水ステーション。行列は4人で、先頭の少年が給水中。12本のボトルとともに、少年は並ばされていました。で、母親登場母水汲み終わったら、おやつ買う?少... 2025.01.22 女将のひとりごと
女将のひとりごと 無理が利かないからこそ大切にしたい、心と向き合う年齢の重ね方 TIME腱鞘炎けんしょうえんがなかなか治らない💦安静にできないので仕方ないのだけど、年齢的なものもあるんだろうな🙁歳を重ねることは、悪いことだとは思わない。自分自身や置かれた環境を、俯瞰ふかんで見ることができる部分が増えてきて、生きていくの... 2025.01.08 女将のひとりごと
女将のひとりごと 年賀状の写真、誰のため?独身者が思う正月のちょっとした疑問 お正月を迎える度に、不思議に思うことがあります。年賀状の不思議私と同じような、独身キャリアの長い方々は常々感じておられることと思うのですが、写真付き年賀状何故、本人ではなく子供の写真なのでしょう?本人が写っているのは、『結婚しました』ハガキ... 2024.12.11 女将のひとりごと
女将のひとりごと サボりつつも続ける!ストレッチと半身浴で叶えるスリムな私 スリム&ビューティー「ヤセた~い、でも、食べた~い」なんてCM、昔ありましたよね。ハイマンナンだったかな?「このままじゃ、このまま…」なんてコピーもあったような…。しかし、最近私が思うことは、このままだったら、ラッキーでしょうです (^^;... 2024.12.04 女将のひとりごと
本 2045年の未来を読む:友村晋著『2045 不都合な未来予測48』を最速レビュー!これからの時代を生き抜くヒント ついに友村晋さんの新刊が発売されました!なんと、発売前に増刷ぞうさつが決まるほどの人気ぶりです😊今回は、もったいなくも発売前にその新刊本を読ませていただけたので、最速のレビューを目指めざしています、一応(笑)前作は、AIにスポットを当てては... 2024.11.16 本
本 2045 不都合な未来予測48(予告編) 予告です。「さーて、来週のサザエさんは?」みたいなやつです(笑)な、な、なんと!発売前に増刷ぞうさつが決まった新刊本しんかんぼんを、著者ちょしゃの友村先生からご献本けんぽんいただきましたー😳もう光栄こうえいの行ったり来たりです😭今、「まえが... 2024.11.07 本