生活 イベントコーナーでオーラ撮影体験!価格や特徴、新しい時代の子供とは? 昔、梅田32番街のイベントコーナーで、オーラ撮影をしてきた時のお話です。『LOVE心良所』という催しで、入り口では、可愛いんだか可愛くないんだか微妙な感じのウサギのビデオクリップが流されていました。普通にオーラ撮影すると、1,000円から5... 2023.07.14 生活
生活 【2023年春アニメ】レビューと【夏アニメ】視聴予定!私が実践するU-NEXTの活用法 春アニメも次々と最終回を迎え、ぼちぼち、夏アニメがスタートしています。そこで、この春印象に残ったアニメの感想を書いていこうと思います。私はU-NEXTでチェックしているのですが、予約録画で見ていた頃に比べると、ずいぶん楽になりました。オンデ... 2023.07.08 生活
女将のひとりごと かつてLEONの特集から考えたモテ男観と日本の価値観 LEONという「イケオジ」のための雑誌がありました。いや、今も現役でありますが…。(^^ゞそのLEONが創刊してしばらくした頃、「ハゲでもデブでもモテるオヤジ」の特集を組んでいたのを目にして書いた記事のリライトです。スポンサーリンク日本の価... 2023.06.30 女将のひとりごと
本 【相続対策の失敗を防ぐための実例から学ぶ!】トラブル事例で学ぶ 失敗しない相続対策 吉澤諭著 先日、保険会社が主催の「相続対策」のセミナーに参加しました。その時に講師を務めていたのが、著者の吉澤諭さんです。吉澤先生は、税理士ではなく、弁護士でもなく、相続や事業承継、遺言等、主に相続周りのコンサルをされています。コンサルをやっている方... 2023.06.21 本
女将のひとりごと 逆シンデレラのよろこび 最初にことわっておきますが、玉の輿の話ではありません。デカ足の話です。私の靴のサイズは24.5cmです。モノによっては25cmの時もあります。オマケに幅広甲高なので、いつも E が3つか4つ並んだものを買います。友達の家に集まって上がった時... 2023.06.16 女将のひとりごと
女将のひとりごと ああ、勘違い 以前運営していたサイトに載せていた、非常に複雑な勘違い話をば一席。山本リンダの「狙いうち」ちびまる子ちゃんが ♪ウダダ~ ウダダ~♪と、よく歌っているアレです(笑)この歌の歌詞に今に乗るわ玉の輿(いまに~のるわ~たまのこしぃ~♪)「狙いうち... 2023.06.08 女将のひとりごと
ブログ運営 2023年5月、Amazonジャパンから初の広告収入振り込み!1年でブログ収益化達成 2023年5月1日、アマゾンジャパンから、初の広告収入の振り込みをいただきました。2022年4月にAmazonアソシエイトに登録してから、6月に3件の適格販売を達成し無事合格、2023年2月に最低振り込み金額の5,000円に到達!ちょうど1... 2023.06.01 ブログ運営
女将のひとりごと 原爆ドームとG7サミット【広島の平和記念資料館を訪れて感じた思い】 報道で、G7の首脳たちが「平和記念資料館」を視察し、亡き魂たちに献花する様子を見て、かつて自身が訪れた「原爆ドーム」について書いた記事を思い出しました。広島出張の折に、ふと思い立って訪れたのですが、胸を鷲掴みにされたような思いでいっぱいにな... 2023.05.19 女将のひとりごと
生活 【代々伝わるご飯の定番、塩サバを使った激ウマな炊き込みご飯!】サバめしの作り方とレシピ 我が家に代々伝わる「サバめし」です。子供の頃から大好きな炊き込みご飯で、確か小学4年生の時に、10杯食べた記憶があります。実は私、サバめし10杯食べてん!と人に言いたいがために、ムリヤリ食べたのですが(その後3時間ぐらいは動けませんでした)... 2023.05.13 生活
女将のひとりごと 【経験の重要性を理解する】苦労した人 私がまだ20代半ばだった頃、結婚相手の条件として苦労した人がいいと話していた男性がいました。「性格」ではなく、「容姿」や「価値観」でもなく、その人が生涯の伴侶に対して望んだのは「経験」でした。その頃の私は、あまり深く考えることもなくふーん、... 2023.05.06 女将のひとりごと