社会

女将のひとりごと

【秋冬の味わい、ロッテのラミー】40代〜50代の女性に愛される季節限定のチョコレート

ロッテのラミーチョコレートです。ラミーとバッカスは、秋から冬にかけての季節限定商品なので、この時期しか食べられません。実は私、このラミーが死ぬほど好きでありまして、昔、年末から年初にかけて、ほとんど毎日食べておりましたところ、3キロほど肥こ...

【高血圧症の真実:降圧剤のリスクと自然治癒力の可能性】高血圧はほっとくのが一番 松本光正著

私の血圧は高い「みたい」です。「みたい」というのは、世間一般でいわゆる高血圧の部類に属する数値だからです。ただ、体調に関して言えば、これといって不調はありません。7〜8年ほど前でしょうか? 会社を辞めてからしばらく受けていなかった健康診断を...

【『お金の大学』で学ぶ!リベ大学長 両さんが語る、お金に困らないための5つの力】お金の大学 両@リベ大学長著

言わずと知れた「リベ大学長 両さん」の本です。私はリベ大生ではありませんが、両さんの動画は、お金について楽しくわかりやすく解説されているので、楽しく拝見(聴?)させていただいています。新NISAがスタートして、投資を始める人も増えました。お...
生活

クラフトビールセットで味覚冒険!5つのビールとオススメ料理のマッチング

保険会社の懸賞けんしょうで、クラフトビールの「はじめてセット」が当たりました。私自身は応募したことをすっかり忘れていて、クロネコヤマトから配達の「お知らせメール」を受け取った時、何? 勝手に届くヤバい荷物ちゃうん!とザワついたのですが、でも...
ブログ運営

2023年のAmazonアソシエイトツールバー変更に対応:画像リンクの消失をブログパーツ導入で解決

2023年12月から、Amazonアソシエイトプログラムのツールバーから「画像」リンクと「テキストと画像」リンクが消え、「テキスト」リンクのみになりました。年内は、既すでに貼ってあった画像リンクは表示されていたのですが、年が明けるとそれも表...
生活

インフルエンザワクチン接種:37.5℃の壁と卵アレルギーの注意点

先ほど、インフルエンザワクチンの予防接種を受けてきました。予防接種は、コロナのワクチン接種以来ですね。コロナ以前は、大人になってからは、忙しさにかまけて予防接種なんてなかなか受けることはなかったのですが、ワクチン接種が日常的なものに感じられ...
女将のひとりごと

自販機探訪:焼肉のタレ、板ガムetc、街角に潜むユニークな自動販売機事情

あっという間に12月、営業マンにとってはカレンダー配りと年末の挨拶訪問で、忙しい季節です。コロナの最中は、どこにも挨拶になど行けませんでしたから、この忙しさもなんだかほっとしますね(^-^)というわけで、今日は平常運転の出張先で見かけた「ち...

【未来のビジネス成功への鍵】2030年のビジネススキル19 友村晋著

以前、このblogでもご紹介させていただいた、フューチャリスト(未来予測士)友村晋さんの書籍が出版されました!あの「学識サロン」のまぁ〜さんに「神本」と言わしめるほどの名著です。影響を受けてしまうと、似たようなレビューになってしまうので、動...
生活

髪の健康を保つための自然な選択肢:石けんシャンプーの恩恵

私の卒論のテーマは「美人」でした。書き出しは、楊貴妃ようきひやクレオパトラなどの世界的に有名な美人とされた人の例や、「平安美人」と「現代の美人とされる人の基準」の比較で、場所や時代によって違う「美しさ」の基準の変遷について、のほほんと楽しみ...
女将のひとりごと

バス運転手の驚きエピソード:公務員のお役所仕事から見える事故対応の舞台裏

バスの運転手さんをしていた友人がいます。現在は脱サラして会社を経営していますが、その彼が公務員だった時のお話です。公営バスの事故事情その友人から聞いた話なのですが、バスの中で人がコケてケガをしたら人身、モノが破損したら物損、共に事故なのだそ...
タイトルとURLをコピーしました