女将のひとりごと

【どん底でもあきらめない】生きろ! アブラゼミ‼︎

ジ…、ジジ… 、ジワぁ…⤵︎変な鳴き方やなぁと思って見上げると、桜の幹にカマキリのカマにガシッと抑え込まれて今にもかじられんとするアブラゼミの姿がそこにあった。断末魔ってやつか、救けたほうがいいのかな? でも、カマキリだって食べないと生きて...
Uber Eats・自転車

フードデリバリーかけ持ち体験記【Uber Eats とマクドナルド】

フードデリバリーの掛け持ち稼働と言えば、王道はUber Eatsと出前館でしょうか?実際、私の周りのドライバーは、この2つをかけ持ちしている人が多いです。そんな中で、私はちょっと変わったかけ持ちデリバリーをやっています。きっかけはスカウト私...

【営業って何かがわかる本】Sales is 科学的に【成果をコントロールする】営業術 今井晶也著

実践してみたくてワクワクする本ですあのサラタメさんをして「1万円でも買いたい本!!」と言わしめた究極の営業本、Sales is 科学的に【成果をコントロールする】営業術 今井晶也著 扶桑社を読んでみました。私も長年コンサルティングセールスを...
女将のひとりごと

【投票マッチング】参議院選挙、どこに入れたらいいかわからない人は、コレをやってみよう!

選挙に行こう!今度の参議院選挙、これまであまり投票に行っていなかった人も、感染症対策や安全保障問題、憲法改正の是非、エネルギー問題のグダグダっぷり等、これではアカン!と気づいた人も多いのではないでしょうか?とは言え、今まで政治にあまり関心が...

【泣ける本】「死にゆく妻との旅路」清水久典著

胸が締め付けられるような思いにさせられる一冊です清水久典『死にゆく妻との旅路』(新潮文庫)保証人となっていた友人が逃げた為、突然借金を背負わされた夫、大腸ガンで手術をした妻。手術の3カ月後に、夫は妻の病気の再発を告げられます。その二人の逃避...
Uber Eats・自転車

DiDi Food 日本撤退!

突然届いたお知らせメール昨日、DiDiから「5月25日をもってサービスを終了する」旨のメールが届きました。DiDi Food から届いたメール文面に「先にご案内いたしました通り」とありますが、これがはじめてのお知らせなんですけど…(^^;ア...
生活

【事業復活支援金】計算式の正しい理解と落とし穴について解説

2021年12月20日に、令和3年度補正予算が成立し「事業復活支援金」の給付が正式決定しました。内容は、2022年3月までの見通しを立てられるよう、コロナ禍で大きな影響を受ける事業者に、地域・業種問わず、固定費負担の支援として、5か月分の売...
ブログ運営

福来問屋町工業団地周辺で絶品お魚ランチが1,000円前後で食べられるお店3選+α

福来問屋町工業団地周辺で絶品お魚ランチが1,000円前後で食べられるお店3選+α福来問屋町工業団地周辺で絶品お魚ランチが1,000円前後で食べられるおすすめのお店が3軒あります。まいづる茶屋新鮮処 魚里舞鶴港とれとれセンターそれと、+αで舞...
生活

【南河内フラワーのシュトーレン購入体験記】クリスマスの贈り物用ケーキとしてオススメする4つの理由

軽里のフラワーで絶品シュトーレンを購入しました!クリスマスケーキと言えば、皆さんは何を想像するでしょうか?ブッシュドノエル? クグロフ? 小さなお子さんのいるご家庭ならイチゴのホールケーキかもしれませんね。どれも美味しいし、見た目もカワイイ...
Uber Eats・自転車

【Uber Eatsドライバー体験記】月額5%収入アップさせた3つのコツとは?

Uber Eatsドライバーの収入を月額5%アップさせた3つのコツとは?コロナ以降ドライバーは爆増、プラスこれは喜ばしいことではありますが、緊急事態宣言が無事終わったことで、デリバリーの注文数は減ってしまいました。「鳴らなくなった」と感じて...
タイトルとURLをコピーしました