ブログ運営 幻の名作『愛国戦隊大日本』を振り返る!日本SF大会の歴史とダイコンフィルムの魅力 ファイル整理をしていて、過去記事の中から興味深い、というか今でもアリなんじゃね?とうネタを発見してしまいました。日本SF大会日本SF大会とは、学生の頃、SF好きの友人たちが参加していた、SF好きのお祭りです。その友人たちは同人誌も作って販売... 2024.08.09 ブログ運営
ブログ運営 週1更新で100記事達成!ブログ収益とアクセスのリアルな現状報告【2024年版】 blogを始めたら、まずは100記事書きましょう!とよく言われている目安の100記事にようやく到達しました o(^-^)oこのサイトのURL、serisawa2021 の「2021」は、サイトを開設した2021年からとっています。2021年... 2024.07.26 ブログ運営
生活 【2024年春アニメ】レビューと【2024年夏アニメ】視聴予定!私が実践するVODの活用法 2024年春アニメも次々と最終回を迎え、そろそろ2024年の夏アニメがスタートしています。そこで、いつもの通り、印象に残った2024年春アニメの感想を書いていこうと思います。私はU-NEXTでチェックしているのですが、予約録画で見ていた頃に... 2024.07.13 生活
女将のひとりごと 叔父さんが他界した 叔父おじさんが他界した。叔母おばさんと従兄弟いとこが、すぐに連絡をくれたので、お通夜つやも告別式こくべつしきも無事に立ち会うことができた。読経中どきょうちゅう、祖父母や先に亡くなっている私の母(叔父の姉)に(迎えに行ってあげてね)とか、彼岸... 2024.07.05 女将のひとりごと
女将のひとりごと 博多旅行記:30年ぶりの友人との再会とおすすめ観光スポット【2泊3日プラン】 去る4月11日から13日にかけて、2泊3日で博多へ行ってきました。「ぬかみそ炊き」だの「かしわめし」だの、チョロチョロ記事をアップしているので、ずっと読んでくださっている方にとっては何を今さら…?って感じかもしれませんが、過去記事とのカラミ... 2024.06.08 女将のひとりごと
女将のひとりごと 海外での職探し成功体験:シドニーでのワーキングホリデー実録 オーストラリアのシドニーでワーキングホリデーを経験した際の就職活動について、実体験をもとに詳しく語ります。日本人ならではの苦労や工夫、成功の秘訣をまとめ、これから海外で働きたいと考えている方々の参考になれば幸いです。ぜひご一読ください!私は... 2024.06.03 女将のひとりごと
ブログ運営 博多旅行でおすすめのお土産レビュー&購入ガイド【2024年最新版】 2泊3日で博多へ旅行してきました。今回の博多行きの目的は、「30年ぶりの友人を訪ねること」だったのですが、実はお土産みやげにもコミットする部分があり、到着初日に、まず阪急百貨店のお土産コーナーをチェック、滞在中たいざいちゅうもお土産チェック... 2024.05.18 ブログ運営
ブログ運営 九州の駅弁で味わうかしわめしの魅力:新商品と伝統の食べ比べ 『うまい駅弁JR九州 No.1』に選ばれたこともある「かしわめし」私もかなり好きな駅弁の1つです(^-^)往路おうろで新商品の「かしわめし」を食べたので、帰りは違うものを食べよと思っていたのですが、結局帰りも「かしわめし」(^^ゞそんな私の... 2024.05.10 ブログ運営
ブログ運営 龍園西中洲店体験記:熟成肉と神戸牛で贅沢な食体験!次回はステーキサンドを予約しよう 「ぬかみそ炊き」に続き、小倉の仇かたきを博多で打ちましたシリーズ第2弾!西中洲の「龍園」でリベンジ達成か? (笑)まずは18年前の記事からどうぞ!龍園(過去記事)ランチタイム龍園(福岡県 北九州市)モブログであげた「小倉牛ではなく、なぜかハ... 2024.05.03 ブログ運営
ブログ運営 名物「ぬかみそ炊き」再訪記:奇跡の再会と復興への祈り【2024年最新版】 以前予告した通り、博多へ行って参りました。残念ながら、小倉の旦過市場たんがいちばを訪たずねる時間はなかったので、再訪さいほうは叶かなわなかったのですが、博多で「ぬかみそ炊き」だけはGETしてきました。今回は3カ所で購入、詳細しょうさいはまた... 2024.04.26 ブログ運営